特定非営利活動法人 中国四国農林水産・食品先進技術研究会

活動状況 (平成30年度)

「食と酒〜食品の機能を考える」
趣 旨
食品と酒の接点から食品の機能を考えるセミナーを開催します。本セミナーでは、機能性食品、酒酵母の開発、酒の効用から障害の予防までの最新の技術情報の開示と将来性について総合的に討論します。
日時:平成30年11月16日(金)13:00〜17:00(受付12:30〜13:00)
場所:島根大学生物資源科学部 1号館203会議室 (松江市西川津町1060)
主催:特定非営利活動法人 中国四国農林水産・食品先進技術研究会
共催:しまね細胞工学研究会 島根大学生物資源科学部
後援:公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
内容:
13:00〜 挨拶
中四国アグリテック 理事長 神崎 浩氏
13:05〜講演1「コエンザイムQ10の機能性」
島根大学生物資源科学部 教授 川向 誠氏
13:35〜講演2「ポリフェノールの抗動脈硬化作用:ワインとフレンチパラドックス」
島根大学生物資源科学部 教授 室田佳恵子氏
14:05〜講演3「気象条件の酒米への影響 −島根の清酒について
島根県産業技術センター プロジェクト推進部長 土佐典照氏
(休憩 10分間)
14:45〜講演4「新しい醸造用酵母の開発手法の今昔」
(独)酒類総合研究所 醸造微生物研究部門 副部門長 赤尾 健氏
15:30〜講演5「アルコール性肝障害・NASHと脂質代謝改善作用を持つ機能性成分」
東京農業大学 応用生物科学部 教授 高橋 信之氏
16:15〜質疑・意見交換
16:40〜個別相談 各講師及びコーディネーターによる競争的研究資金等の相談
17:00 閉会
参加申し込み先
参加希望者はチラシ(申込書)をダウンロードし要事項を記入後、11月9日(金)まで
に下記あてにFAXまたはメールにてお申し込み願います。
特定非営利活動法人 中国四国農林水産・食品先進技術研究会
(岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学農学部3号館102号室)
TEL:086-237-3340 FAX:086-201-0551 Email:agri@key.ocn.ne.jp
HP:http://www.agritech2007.com/